入会案内
秋田県警備業協会への入会は、入会申込書を提出し理事会の承認を受けることになっております。
理事会で入会が承認されますと、事務局から入会金、会費の納入等以後の手続きについてご案内いたします。
◆入会資格◆
秋田県内で警備業を行う警備業者で、協会の事業目的に賛同される法人又は個人の方は、どなたでも入会できます。
◆提出書類◆
●入会申込書
●会社概要書(個人の場合は、経営概要書)
●会社登記簿謄本の写し(個人の場合は、住民票の写し)
●事業所代表者の経歴書
●警備業認定証の写し(認定が他府県の場合は、営業所届出書の写し)
●誓約書
●労災保険、雇用保険、社会保険等の加入証の写し
その他、詳しい内容についてのお問い合わせは TEL:018-824-5507 まで
◆入会メリット◆
1 対外的な信用が一層高まります
協会は、知事の許可を得て設立した営利を目的としない一般社団法人で、警備業務の適正な運営を確保して
社会公共の安全に寄与することを目的に活動しております。
したがって、協会会員であることにより、ユーザーをはじめ官公庁、関係団体等から信頼を受け、対外的な信用が一層高まります。
2 各種の情報が迅速、正確、豊富に伝達されます
業界及び会員の動き、その他各種の情報が、機関紙、メール、FAX等により、早く正確に伝えられます。
また、警備業法等法令の改正や官公庁等関係機関からの指示事項等の関係情報が、いち早く知ることができます。
特に、労務単価情報は、警備業の維持発展のためには必要不可欠な情報です。
3 特別講習(事前講習)が割安で受講できます
協会では、各級検定特別講習(交通誘導1・2級、雑踏1・2級、施設1・2級)を行っています。
特に、各級検定特別講習では、検定に備えた手厚い事前講習も行っています。
会員は、事前講習を格安で受講できますし、検定合格に向けた事前講習の受講により、全国的に
高い合格率を維持しています。
非会員には、原則、受講案内は通知しません。
非会員が受講する場合の事前講習費用は、会員の数倍になります。
4 各種研修や訓練を受講できます
協会では、全国警備業協会や警察等関係機関と連携して、警備員指導教育責任者取得講習、警備員対象
災害警備訓練等を開いています。
会員は、自由に、この研修等を受けることができ、幅広い知識の吸収により、レベルアップ、スキルアップに
繋がっています。
5 各種表彰が受けられます
協会では、優良会員、優良警備員、優良特別講習講師、論文・標語の優秀作品等に対する表彰を行っています。
表彰は、当協会の会長賞のほか、全国警備業協会長賞、秋田県警察本部長賞があり、社員の士気高揚に
繋がっています。
6 各種教本、教材等を低価格で購入できます
会員には、各種教育教本、参考図書、問題集、DVD等の教材に加え、警備員資格腕章、バッジ等を
非会員より安く斡旋しております。
特に、警備員資格腕章は、検定合格者のみ装着できるもので、会員のみに低価格で提供しています。
7 会員相互の情報共有ができます
会員は、各種活動や懇親会等に参加して、会員相互の連帯を深めることができるともに、各社の情報を
共有することができます。
また、専門委員会や部会等に参加することができ、警備業に関係する調査研究、意見具申等を行い
警備業の発展に寄与することができます。