協会の概要
ご挨拶
沿 革
昭和47年10月 秋田県警備業協会設立(任意団体)
平成元年3月15日 社団法人秋田県警備業協会設立
平成25年4月1日 社団法人から一般社団法人へ移行
現在に至る
目 的(定款第3条)
警備業に関する実務能力の向上と専門知識の修得による警備業の質的向上を図る事業を行い、もって地域住民の自主的な防犯、
防災活動意識の向上を図ることにより、社会公共の安全に寄与することを目的としております。
事業内容(定款第4条)
(1) 警備業務の適正化に関する指導及び調査研究
(2) 法令等の規定に基づく研修等の受託事業
(3) 警備員及び警備員指導教育責任者等警備業務に従事し、又は業務に従事しようとする者に対する教育訓練及び研修
(4) 警備業務に関する功労者に対する表彰
(5) 警備業に関する相談及び苦情の処理
(6) ホームページの運用、機関誌の発行等の広報活動による一般人への警備業務の啓発活動
(7) 警備技術及び警備用資機材等に関する調査研究並びにこれらの資機材及び警備業務に係る教育関係の図書の紹介、斡旋
(8) 警備業に関係する行政機関等の行う地域安全、防災及び事故防止活動に対する協力、支援活動
(9) 地域防災計画に基づく大規模災害発生時における協力、支援活動
(10) 警備業界から暴力団等反社会的勢力を排除する活動
(11) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
【 役 員 名 簿 】
令和5年6月1日現在
役 職 名 |
氏 名 |
会 社 名 |
役 職 |
理 事 (会 長) |
辻 本 光 雄 |
ALSOK秋田(株) |
代表取締役社長 |
理 事 (副会長) |
鈴 木 伸 也 |
日本海警備保障(株) |
代表取締役 |
理 事 (副会長) |
山 崎 里 史 |
(株)国際パトロール |
代表取締役 |
理 事 (専務理事) |
斎 藤 克 幸 |
(一社)秋田県警備業協会 |
事務局長 |
理 事 |
関 山 信 子 |
(株)ルート・エスピー |
代表取締役 |
理 事 |
内 村 和 樹 |
大洋ビル管理(株) |
代表取締役社長 |
理 事 |
岡 部 友 貴 |
ユーアイ警備保障(株) |
営業開発部長 |
理 事 |
田 口 昭 一 |
田口司法事務所 |
所長 |
理 事 |
酒 井 慶 一 |
(公社)青少年育成秋田県民会議 |
事務局次長 |
理 事 |
渡 辺 雅 人 |
(一社)秋田県建設業協会 |
専務理事 |
監 事 |
木 村 仁 |
(株)東北ビルカンリ・システムズ |
代表取締役社長 |
監 事 |
今 野 伸 一 |
(株)TTKエンジ秋田 |
代表取締役社長 |
顧 問 |
内 村 和 人 |
大洋ビル管理(株) |
取締役会長 |
※ 定款はこちら → 01定款11-1(改定、R3.6.1施行).pdf (0.21MB)